12年も前にバイク屋ですすめられ気にはなっていたんですが当時は
OFF車なんてバッタにしかみえなかった。
カワサキはミドリで余計にバッタだし・・・。

で色はわざわざバッタ色買いました。(カワサキライムグリーン)
2007型の最終型ですが1万以上走ってる車体なので安かったです。
でもキャリアつけたり任意入ったりで金なし・・・。
ちょっと泣きました。
程よく前のオーナーさんがカスタムしておりマフラーとかハンドルとか
ハンドルガードとかも交換されておりました。それとタイヤはロード
向きのダンロップのD604が9部山、かなりお得なので出費は減ると
思うので泣くのは止めましょう。
まえはDRZ400SMとか乗っていたのであれもバッタなんだけど、
速いバッタでした。 これはマイペースなバッタかな・・・。
トレッキング系というやつです。
納車当日電車を3駅乗り継いでバイク屋でシェルパを受け取ります。
最初にバイク屋さん(SOX座間店)で見たときよりかなりきれいに仕上げ
られていて高い納車整備量も納得! 新車みたいでしたよ。
バッテリー、ブレーキフルード、エンジンOIL、プラグは交換されて
いました。特にバッテリー新品はラッキーです。
シェルパを受け取り颯爽と家に向かいますが道路標識をみると
東京へXXキロとありました・・・。 僕の家は反対方向です。
そして道に迷いました。(^q^)あうあうあー
何とか引き返して乗る予定の高速のICを通り過ぎて次のICで高速に乗り
話題の新東名を走って無事に帰ってきました。
エンジンは250シングルとしてはかなり優秀です。 以外に良く回るし
ぱわーもあるし、そこそことるくふるなんです。 それに!
ギアが6速あるので前みたいに幻の6速へ入れる仕事がなくなりました。
それにニュートラルもスズキと違ってでやすいのがいいですね。
わたしカワサキを見くびっていたかもしれません。
さすが川崎重工です。新幹線や戦闘ヘリを作ってるだけあります。
なんとなく130以上も出るようなので思ってたより速いみたいです。
それ以上は風圧がすごいので気持ちよく走るのは85~100くらいまで
でしょうか。85未満だと6速では失速して加速しません。
家に帰って翌日やろうと思ってたことがあります。
箱を付けることとワイドステップにする事です。
それと帰り道ギヤペダルが高いので1ノッチ下げました。
箱はSHADのSH33を買いました。GIVIは以前使ってみた時はカギが
ないと箱のふたを閉められない仕様だったので不便と言う事でSHADに
しました。GIVIの半額と言うのも大きかったです。
それとGIVIの赤いリフレクターがイヤ・・・。
取り付けはベースボードをキャリアに取付金具で取り付けましたが、
不安なのでホームセンターで取付金具を増やしました。
そして最後にワイドステップはDR-Z125のモノを買いましたが・・・
画像を見てください・・・ すでにワイドです・・・ (^q^)あうあうあー
0 件のコメント:
コメントを投稿